『クリーニングデイforチルドレン@辻堂』開催しました②

こんにちは♪
湘南・辻堂の整理収納アドバイザー
佐藤ようこです。

藤沢・茅ヶ崎・鎌倉市を中心に出張整理収納サポートにお伺いしています。

また、部屋と心を整える講座「片づけ心理学®」をお届けするインストラクターでもあります!

サービスの空き日程はこちらからご確認くださいませ。


先日、「クリーニングデイforちるどれん@辻堂」を開催しました◎
(↓こちらの記事の続きからです)

『クリーニングデイforチルドレン@辻堂』開催しました①

クリーニングデイ開催報告!オープン直後から大盛況!

当日は、お天気もイマイチの予報。
朝から雪がちらつくほど寒い1日だったにもかかわらず…

11時のオープン前から待ってくださっている方もいて、オープンと同時にお客さんが次々といらしてくださいました…!(感動!)

え〜っ、こんなに!!予想していなかった景色に驚き&感謝でいっぱいです

出品予定のおもちゃをインスタに投稿していたこともあり、お目当てのおもちゃがある方や、当日初めておもちゃの並ぶ様子をご覧になって「本当にこんないいおもちゃがこのお値段でいいんですか?」と驚き&喜びのご感想をくださる方もいらっしゃいました。

せっせと投稿していたインスタグラム

不要になったものに、新たに価値を与える、(=アップサイクル)という意味を込めて、おもちゃにメッセージタグをつけるという取り組みもしました。
(もともとクリーニングデイジャパンさんが発信している取り組みです)

おもちゃを受け取った方からの感想を書いていただいたり「あっ!このおもちゃはこの子が使っていたものですよ〜」なんて直接使い方を子どもがレクチャーしたりなんかして、新旧持ち主同士が交流するシーンもたくさんありました。

お子さん本人の手書きメッセージも!

また、今回とても好評だったのが、「ミモザの日」(3月8日は国際女性デーで別名「ミモザの日」と言われています)にちなんで、来てくれたみんなでミモザのリースをつくろう!という催し。

小さなお子さんでも参加できるイベントを、主催者の一人であるまなちゃんが考えてくれました!(最高!)

こういった手作り感も相まって、みんなで楽しめるイベントになったんじゃないかな。
またまた長くなったので、次回に続きます(次回が最後です)