
神奈川の湘南エリア(藤沢・辻堂・茅ヶ崎)で
活動する整理収納アドバイザー
佐藤ようこです。
講座を開催するための
レンタルスペースを登録しようとしたら
「屋号」が申請のための
必須項目でした…(なぜ)
▼オンラインでも開催します!

『片づけ心理学®』初級・中級講座 – 整理収納アドバイザー 佐藤ようこ
開催を延期させていただきます。ご検討中の方は申し訳ございません。開催日が決定次第、公式LINE、HP、SNSで
整理収納アドバイザー 佐藤ようこ…
なのでそろそろ
屋号を本腰入れて
考えたいな〜と
思っています。
屋号を決めるときに
考慮しなきゃならないことを調べたところ
- 読みやすい
- 検索しやすい
- 事業内容が想像できる
- 流行り廃りがない
自分らしくて
読みやすく覚えやすくて
片付けの事業だってわかってもらえる、
そんな屋号、
どうやって考えればいいのかな〜!
難しすぎる〜!
なんとなく、
英語じゃなくて日本語にしたいな…とは
考えています…
決まったらお知らせしますね。
ちなみに、屋号はなくても開業はできます☺︎

『片づけ心理学®』初級・中級講座 – 整理収納アドバイザー 佐藤ようこ
開催を延期させていただきます。ご検討中の方は申し訳ございません。開催日が決定次第、公式LINE、HP、SNSで
整理収納アドバイザー 佐藤ようこ…