整理収納アドバイザー交流会に参加してきました!

こんにちは!神奈川県湘南エリア(藤沢・茅ヶ崎・鎌倉)で活動している整理収納アドバイザーの佐藤ようこです。

昨日、横浜・湘南エリアの整理収納アドバイザー交流会に参加してきました。

同じ神奈川県で活動されている”ちいたま”さんに、インスタグラムをとおして誘っていただいたのです…!ちいたまさん、ありがとう〜!

これまで個人で活動してきた私は、実はあまり“横のつながり”がなく、今回の交流会もはじめましての方ばかり。
ドキドキしながら始まって、その上まずは自己紹介から…なんて!な〜んにもいいこと言えませんでした…。

たくさんの整理収納アドバイザーさんと出会いました

始まってすぐに気がついたのですが、私が整理収納アドバイザー2級講座を受けたときの講師・大野里美先生がいらして!まさか先生のような超ベテランの方がいらっしゃるとは思わず驚きましたし、緊張してなかなか声をかけられませんでしたが、なんとかタイミングを見つけてご挨拶させていただきました◎

今の仕事へつながる第一歩は、あの日の講座だったんだなぁと振り返ると、感慨深いです…。

そして「インテリア×整理収納」といえば…まっさきにお名前があがるような、能登屋 英里さん。メディアでも本当によくお見かけするので、芸能人と話すかのように緊張してしまったけれど…。ご挨拶するとすぐに私のインスタを見てくださり、アドバイスまでしてくださって、そのスピード感に感激してしまいました。嬉しかった〜!

今回このような素敵な機会をつくってくださったのは大木聖美さん。整理収納アドバイザーでありながら、講師やSNSでもご活躍されている大先輩です。
もう、一目みた瞬間から恋に落ちちゃうっていうくらい、笑顔がとってもあたたかくて、こんな方に家の片付けしてもらいたい…!っていうオーラに溢れていました。

貴重な学びと出会いをありがとうございました◎

まとめ

参加されていた方たちは、このようにすでにご活躍されている先輩アドバイザーの方もいれば、「1級の合格通知をちょうど前日に受け取りました!」というフレッシュな方まで本当にさまざま。

整理収納アドバイザーといっても、その活動スタイルや得意分野、目指す方向性は本当に人それぞれで、みなさんが自分の強みを活かしながら道を模索し、前に進んでいる姿にたくさんの刺激をいただきました。私も、私のすすむ道を、堂々と、楽しみながら歩き続けていきたいと思います!

前列左端が私です。みなさんの笑顔がとっても輝いてる…!

おまけ:湘南でのマルシェが企画されているよ…!

そして…!こちらもはじめましてだった、ミニマリストのまなぷうさん

なんと「湘南エリアでマルシェを開催したいんです!」と熱い思いを聞かせてくださって…!湘南で!

まなぷうさんの目はキラキラしていて、「ぜひ協力させてくださ〜い」と思わず伝えてしまいました!マルシェとか、大好きです!
人々が「リアルで集まれる場」って、一周回ってまた求められているような感じがします。同じものを好きなもの同士が集まって、直接の交流ができること。しあわせなことですよね。

湘南で活動する者として、地域とつながりながら“暮らしを整えること”を伝えていく場が持てるなんて、オラわくわくすっぞー〜!

とは言え具体的に私がなにができるのか?まだまだこれからですが、こんなすてきな新しい出会いがあったことにもワクワク♪

これからも横浜湘南の整理収納アドバイザーみんなで…!神奈川のお片付けに悩むみなさんを、救っていきます…!