「用がなくてもキッチンに立つようになりました♩」【整理収納サポート実例】

湘南・辻堂で活動している整理収納アドバイザーの佐藤ようこです♪

キッチンのお片付けサポートをしました。

ご依頼いただいたのは
マンション一人暮らしのお客さま。

物に定位置がないため
出しっぱなしになったり
適当な場所に放り込んでしまうという
お悩みがありました。

収納を考えるより前に、モノと向き合う

「お鍋の収納用に買った仕切りがうまく使いこなせない」

f:id:pamplemousse0:20210624152540j:plain

「気づけば物がたまっていく」

f:id:pamplemousse0:20210624152643j:plain

「深い引き出しがうまく使いこなせない」

f:id:pamplemousse0:20210624152717j:plain

お悩みを伺うと
もっと良い収納方法を
お探しのように見えました。

でも収納を考えるより
溢れたモノが
本当に今必要なモノなのか、
向き合うことの方が大切なこと。

そうお伝えして
4時間の作業がスタートしました。

全出しして不要なモノを取り除く

キッチンは
片付けの初めの一歩としては
やりやすい方。

賞味期限があるモノや
実用的なモノがメインなので、
「使っている」「使ってない」の判断がしやすいんです。

全出しをすると
存在を忘れていたモノたちと
たくさん再会するになります。

カテゴリ別に
ざっくりと山を作る
ことで
同じカテゴリのモノ内で比較でき
判断しやすくなります。

「もういらないわね」と
バサバサと捨てていく姿
とても潔かったです!

f:id:pamplemousse0:20210214235446j:plain
カテゴリ毎に分けながら物を出していきます。
f:id:pamplemousse0:20210214235559j:plain
一旦全部出すことで、何が入っているのか物の総量が分かり、本当に自分にとって必要なのかじっくり向き合うことができます

使用頻度毎に収納場所を分ける

同じカテゴリーの物は
全て同じところに収納していませんか?

カトラリーは
家族が日常的に使う物と
来客時のみ使う物がありますよね。

これらを同じケースにまとめず
日常的に使う物は手前、
来客時のみ使う物は後ろに、
と分けて収納すると
普段の生活しやすさに繋がります。

毎日使う物はゴールデンゾーンに

毎日使う物はゴールデンゾーンに収納します。

ゴールデンゾーンとは
腰〜膝の高さのこと。

かがまず、背伸びをせず
取り出すことができます。

たまに使う物、重い物は下の段
年に一度使う物、軽い物は上の段に
しまいます。

AFTER

お鍋の数を見直したら
仕切りがなくても余裕を持って収納することができました。

f:id:pamplemousse0:20210625104520j:plain

ラックに置いてある物を見直したら
不要な物だったり
他の引き出しに収納できることが分かりました。

f:id:pamplemousse0:20210625104601j:plain

深い引き出しには
深さのある物を立てて入れます。
飲み物のストックを入れました。

f:id:pamplemousse0:20210625104621j:plain

吊り戸棚にはよく使う物をや
消耗品のストックを収納しました。

もともと使われていた収納で
仮収納しましたが、
作業終了後に
サイズの合ったボックスをご提案しています。

f:id:pamplemousse0:20210625104635j:plain

点在していて全体量を把握しづらかった食材のストックは
一つにまとめました。
重複買いもなくなりそうです♪

f:id:pamplemousse0:20210215000634j:plain

不要な物を取り除き
必要な物に定位置を決めました。

「嬉しくて、用がなくてもキッチンに立っちゃう♪」とご感想をいただきました。