ストレスを感じたら、整える。「仕事道具」の収納を見直しました

湘南・辻堂/茅ヶ崎エリアで活動する整理収納アドバイザー
佐藤ようこです。

整理収納アドバイザーとして
活動を始めて2年。

徐々に、仕事道具が増えてきました。

PCやノートなどの、
デスクワークに使うもの。

エプロンやスリッパなどの、
訪問時に身につけるもの。

メジャーや付箋、トンカチといった
訪問先で使う道具。

事務用品。

お客さま宅でご提案する収納用品など。

これらのものを
今回、整理収納することにしました。

ビフォー/あちこちに仕事道具が散らばっている状態

少しずつ増えてきた物なので、
収納場所をきちんと決めたことがなく、
玄関、物置、クローゼットと
バラバラに収納された状態なのが
悩みでした。

用意する時も
「エプロンはあっち」
「収納用品はあっち」と
移動が面倒な状態に。

クローゼットに事務用品
物置に、新しい収納用品などをおいていました

まずは、生活動線を元に、
どこに収納するのがベストなのかを決めました。

PCやノートは
在宅ワークの机に近いところがいい。
真後ろにある物置に定位置を決めました。

収納用品や事務用品も、
机の周りで用意したりチェックができた方が都合がいいので、
物置に集約することにしました。

エプロンとスリッパだけは、
訪問時、つまり外出時にしか使うことがないので、
玄関に収納することにしました。

物置に新しく物をしまわなければならなくなったため、
今物置にある物を、
全て見直す必要があります。

全部出して、手放したり、移動したり。

全出ししました。

不要な物を手放し、
もともと入っていた「季節物」「部品関係」などを
別の場所に移動しました。

もともと使っていた
3段のプラスチック製の引き出しでは、
使いづらさを感じるため、
オープンラックを入れることに。

収納は、
欲しかったオープンラックが品切れだったので、
手持ちの木箱を重ねて、仮収納としました。

アフター/仕事道具が一箇所にまとまり、作業しやすくなりました

収納用品はすべて家で余っていたもの。ボックスの上の空間が大きく空いているため、中身が見やすい上、出し入れしやすい。
ボックスの中のものは、「立てて収納」するのがよいです。細かいものはさらに仕切りを入れて、混ざらないようにします。

フックを設置し、
仕事で使うバッグもここに収納したので、
仕事の準備がしやすくなります。

在宅ワークの時は、
PCを出し入れするのもスムーズです。

ラベルライターや
スマホ用の三脚など、
しまう場所を迷っていたものも
居場所ができました。

オープンラックを買おうと思っていましたが、
仮で入れた木箱でも十分今の所対応できそうなので、
このまましばらく使ってみる予定です。

まとめ

「仕事道具」の収納を見直してみました。

一箇所にまとまると、
準備するのも作業するのも、
とにかくスムーズに回ります。

ストレスを感じたり、
物が増えたり、
ライフスタイルが変わるタイミングなど、
自分が違和感を感じた時に、
収納を見直すのはとても大事です☺︎

それにしても…

試行錯誤しながら必要なものを揃えてきたので、
道具が増えた分、
できることも増えたような気がします。
うれしい。