「綺麗にしまうこと」ではない、お片付けのゴール

神奈川の湘南エリア(藤沢・辻堂・茅ヶ崎)で
活動する整理収納アドバイザー
佐藤ようこです。

(その他地域もお伺いいたします!)

サポートに伺うと、まず
「これをどう収納すればいいですか?」って
聞かれること、めちゃくちゃ多いです。

でもね、正直なところ、
はじめにそれをお答えするのは
超難しいことです。

なぜなら、収納って
それを「どこに、どうやって」しまうのが
「その家庭にとって」ベストなのかを
探って、試して、決めていくこと。

「これは、どこで誰が、どんな風に使うかな?」

一つ一つ、ものとじっくり向き合ってみて
初めてわかることだからなのです。

ゴールに向かって、仕組みを整える

でも、「収納の専門家」と思われているし
すごい収納アイディアを伝えなきゃ!

なんて、思ってしまった時もあります。

もっと収納のこと学ばなきゃ!
100均の新商品、逐一チェックしなきゃ!って。

でも、そこじゃないんだよなぁと
思う自分に気づいたんです。

“たくさん収納すること”
“綺麗に収納すること”

は、私にとって、ゴールじゃありません。

私が目指すお片付けのゴールは、

“自分らしく、
暮らしを楽しめるようになること”

今の暮らしに必要なもの、
好きなものに囲まれて
笑って暮らせていること。

そこに向かって
仕組みを整えていく。

使うものを使いやすく、
ご家族の動線や
使用頻度を確認しながら、
一つ一つ、配置していくだけです。

そこに、シンデレラフィットは必要なく、
すごい収納アイディアも、
新しい収納グッズも、必要ない。

(仕事ですから、新商品チェックも
たまにはします!が、)

どれだけ「もの」と向き合えるか、
の方が重要なんです。

まとめ

SNSでは、美しい収納の写真が
次から次へと表示されていきますよね。

「綺麗にしまわなきゃ」と
苦しくなっていませんか?

そんな時こそ、
「なんのために、片付けるのか」
考えてみてください◎

心地いいと感じる空間も、
片付けなきゃと思う許容範囲も、
インテリアに求めるものも、
全員、一人一人違います。

SNSをいくら見ても
あなたの家に当てはまる正解は
ないはずです。

お片付けサポートでは、
たくさん質問をさせていただきます。

「どこで使いますか?」
「使っていない理由はなんですか?」
「どれくらいの頻度で使っていますか?」
「いつか使いたいと考えていますか?」

そうすることで、
お客さまは、
自然と自分の心と、ものと向き合うことができます。

「ひとりでは、できない」
そう感じたら、頼ってみてくださいね。