「捨てる」ハードルを飛び越えて、変わったこと

神奈川の湘南エリア(藤沢・辻堂・茅ヶ崎)で
活動する整理収納アドバイザー
佐藤ようこです。

昨日、整理収納アドバイザー仲間の
神山ちかこさんとZoomでお話ししました♪

そこで盛り上がった話題が、
「つい買ってしまう癖」について。

そこで今日は
「つい買ってしまう癖のある人」が
「本当に必要な物を選ぶ基準を身につける」ために
何が必要か…というお話をしたいとしつつ、
新しい講座の告知をさせていただきたいと思います◎

私も「つい買っちゃう」人でした

何を隠そう私自身も以前は、
なんとなく「良さそう!」と思うと、
軽率にインテリア雑貨や洋服を買っていました。

でもうまく使いこなせず、
使っていないのに、使ってないからこそ捨てられない…
そんな物で部屋がいっぱいになっていた、
そんな過去があるんです。

それが今では
お店で「良さそう!」と思っても
「いや待て…この色はうちには合わない」
「この柄は、すぐに飽きが来る」

と買わない判断を簡単にすることが
できるようになったのです。

捨てたことで得たもの

気づけば、思い出が詰まっていたものも
いただいたものも
当時はすごく気に入って使っていたものも
今の私には、必要なくなっていました。

そんな「捨てにくいもの」をたくさん捨てたのには
子どもが生まれるから、という理由もあったし
「もっと身軽になりたい」という思いもありました。

捨てることはとても苦しくて、
そのおかげで、

「次にものを買うなら、
使い倒せるものを買いたい」

という気持ちが自然と身につき、

「私はどんな物を好き」なのか、
「買ったけど使わないものは
どんな理由があったか」など…
自分の中に「買い物の基準」が
蓄積されていきました。

「捨てる」ではなく「隠す」という選択は?

捨てるハードルは高く、
くじけそうになって
「とりあえず…」
見えない場所に「隠す」場合も
あるかもしれません。

無理に捨てることは
逆に自分を苦しめることになります。
だから、捨てられない物をまとめて
隠すことも一つの手ではあります。

隠したことで、
見えている景色が変わるなら、
それで変化する気持ちも確かに大きいものです。

でも「使わなければ、隠せばいい」
と思ってしまうと、
その後も必要でないものを
買い続けてしまう可能性があるのではないでしょうか。

見えるものを動かして、見えないもの(心)を整えていく

そんな話をちかこさんとしながら
片づけは「ものと向き合うこと」なくして
成功しない…!と改めて感じました。

片づけは、ものと自分の関係を見直し、
アップデートしていく行為なんですよね。
はじめは難しいけれど、
続けているうちに、
軽やかにハードルを超えられるようになってくるはずです。

ものって、心と違って
「手を使って、動かせる」んです。

だから、身の回りのもの、
自分が使うものって、
実は自分が「選ぶ」ことができます。

身の回りの環境が整いだすと、
自分の価値観がはっきりしてきます。

すると、以前は見えなかったものが見えるようになってきて、
一段と、環境が整うようになってきます。

そんな良いスパイラル上に
乗ることができるんです。

そうは言っても
「どこから始めたらいいの?」
「どうして環境が整うと心が整うの?」
「どうやったら片づけを続けられるの?」

そんな疑問にお答えし、
初めの一歩を踏み出すことができる
「片づけ心理学®︎」の講座の開催が決まりました!

価格:※内容・価格リニューアルしました
・初級 13,800円 → 12,800円(税込)
・中級 14,800円 → 12,800円(税込)
場所:オンライン(Zoom)/講師自宅(神奈川県茅ヶ崎市)
所要時間:各180分
定員:毎月3名

こんな方におすすめ:
片付けたいのに、なかなか行動に移せない方。
自信のない自分を変えるきっかけが欲しい方。

▶︎今すぐ申し込む

私自身、昨年夏にこの講座を受けて感銘を受け、
ものとの付き合い方が一段と変化しました。

ずっと手放せなかったものを手放せるようになり、
身につけるものも変化したし、
過去のネガティブな思い出に引っ張られることが
本当に減りました。

▼私が受講したのは、
「暮らすワルツ」東よしみさんの講座です!

それほど惚れ込んだ「片づけ心理学®️」を
ぜひ、「環境を変えたい」「自分を変えたい」と
お悩みの方に、お届けしたい…と

年始からコツコツと
インストラクター養成講座を受講して
インストラクターになってしまいました…!

ただいま開催記念の特別価格です◎(〜2023年9月お申込み分まで)