わが家のおもちゃ収納

湘南エリア(辻堂/茅ヶ崎)の整理収納アドバイザー
佐藤ようこです。

前回「おもちゃ収納6つのコツ」という記事を
書きましたが、
偉そうに言ったけど、うちだって
おもちゃ収納ずーっと悩みっぱなしだよなぁ
と思って…

記事をアップした後色々考えて、
「でもうちの場合、これでいいんだよ!」と
思い至ることができたので、
今のうちの状態をもう少し突っ込んで
赤裸々に書いてみたいと思いました。

仕分けしてるのは、主に親(私)

息子はもうすぐ3歳半になります。
まだおもちゃを全然手放せません。

一軍、二軍の考え方も
よくわかっていません。

だから捨てずに、
適宜私がグループ分けしたりしながら
なんとかやっています。

ちなみにグループ分けは、こんな感じ。

ブロック、変形ロボ、レール、
車、電車、ぬいぐるみ、
おままごと、レゴ、ラキュー

以上が一軍。

制作系、乗り物二軍、その他
以上が二軍。

卒業、出番待ちが、三軍。

全部で14グループです。

グループ分けして、息子に
「これで遊びたい!っていうおもちゃ、
好きなおもちゃを選んで〜」
って
一応聞いているけど、大体全部選びます。

(3歳だし、そんなものだよね〜!)

なので、私が判断して、
全然遊んでいないのがわかるものは、
「卒業!」と思って
クローゼットの一番上の段に
なんとかスペースを作って
しまいこんでいます。

でも、ごくたま〜に「あれどこだっけ!」
言われることも。

そんな時は椅子に登って
「ハイハイ、これね(捨ててませんけど?)」
出してあげています。

そのようにスッキリしない点も
あるのですが、
今の所なんとかなっています。

「なんとかなっている」という状態

なんとか、というのは、

  • 散らかってもすぐに片付けられる
  • ストレスないスッキリした状態にキープできている」
  • 「片付けて」といったら、子どもが自分で片付ける
  • 「あれどこ〜」と探すことも、そこまで多くない

という状態を保っているということです。

結構奥の方詰め込まれてるけど、
使ってないもの山ほどあるけど、
スマートに整理されてない部分も多々あるけど…

でもまあ、なんとかなっている!
だからこれは成功なんだと思う。

まとめ

自分で書いた記事に
自分でモヤモヤしたところがあったので、
そんな自分を正当化するため
言い訳のような記事を書いてみました〜!

これからも悩みながら、
今の我が家にベストな状態を
日々探りながら、生きていきます〜!

がんばりましょうね〜!!