ブログ
-
LINE公式アカウントでできること【お知らせ】
湘南・辻堂/茅ヶ崎エリアで活動する整理収納アドバイザー佐藤ようこです。 よりスムーズなやり取りを行うためLINEアカウントを運用しています。 ここでは佐藤ようこ…
-
「捨てるのが苦手」なら、分けてみる。
湘南・辻堂/茅ヶ崎エリアで活動する整理収納アドバイザー佐藤ようこです。 「捨てるのが苦手です」 まだ使えるモノを捨てるのは多かれ少なかれ、誰にとってもストレスを…
-
「やりたい」も鮮度が落ちれば、「やらなきゃ」に変わってしまう。
湘南・辻堂/茅ヶ崎エリアで活動する整理収納アドバイザー佐藤ようこです。 「やりたい」も鮮度が落ちれば「やらなきゃ」に変わる 「やりたいから」と買ってみたものの、…
-
面倒くさがり屋でも、スッキリをキープできる理由。
湘南・辻堂/茅ヶ崎エリアで活動する整理収納アドバイザー佐藤ようこです。 そんなあなたに向けて書いています。 めんどくさがり屋だから綺麗が長続きしないのではありま…
-
「伝える」技術を磨きたい。【感想:整理収納ベーシックコーチを受講しました】
湘南・辻堂/茅ヶ崎エリアで活動する整理収納アドバイザー佐藤ようこです。 整理収納ベーシックコーチの講座を受講しました! 整理収納ベーシックコーチを受けた理由 実…
-
自分らしくない生き方をしない【感想:「優雅さとミステリー」を読みました】
湘南・辻堂/茅ヶ崎エリアで活動する整理収納アドバイザー佐藤ようこです。 乗り換え駅の本屋で見つけて約2年ぶりに「つれづれノート」を買いました。 詩人・銀色夏生さ…
-
「収納を整える」より難しいのは、「モノと向き合う」こと。
湘南・辻堂/茅ヶ崎エリアで活動する整理収納アドバイザー佐藤ようこです。 整理収納アドバイザーの仕事は「綺麗に、使いやすく収納すること」だと思われがちです。 冒頭…
-
収納ルームツアーを開催します【お知らせ】
湘南・辻堂/茅ヶ崎エリアで活動する整理収納アドバイザー佐藤ようこです。 【開催日時】 7月6日(水)14〜15時 【場所】 オンライン(zoom)→参加者さまに…
-
インテリア迷子だった私が、自分軸を見つけた方法。
湘南・辻堂/茅ヶ崎エリアで活動する整理収納アドバイザー佐藤ようこです。 そんなあなたに向けて書いてみました。 何を隠そう、インテリア迷子歴15年でした。 インテ…
-
「すぐに処理する」がカギ!モノが溜まりやすいリビング収納。
不要なものを捨てて、定位置も決めたはず。スッキリしたカウンターが一度は現れたはずなのに、気づけばまた散らかってしまいます。 今日は「リビングが散らかりやすい理由…
-
小さい・分類したいモノは、「ポリプロピレン小物収納ボックス」がぴったり。【買い物記録】
お片付けサポートをしたお家でもよく見かける引き出し。 実は使ったことがなかったので良品週間に合わせて試してみることにしました。 クスリ収納にピッタリだった さて…
-
子どもの片付けたい気もちを奪ってしまう、親がついやりがちなこと。
子ども部屋を◯◯にしてしまう 子どもの片付ける意欲を奪う、大人がやってしまいがちなあることとは、ずばり… 子ども部屋を、大人の物置にしてしまうことです。 お片付…